まるでアスレチック!「住田町運動公園・ふれあい広場」
掲載日 2020年12月30日
執筆者 一般地域ライター
- 営業時間: 00:00〜00:00
- 場所:気仙郡住田町世田米字川向地内
- 料金: 無料
- 定休日: なし
住田の自然にありがとう♡町産木材の遊具で思いっきり遊ぼう!
ふれあい公園は震災後に、世代間交流や、市町村の枠を超えた交流、子育て支援の拠点づくりを目的としてつくられました。公園づくりには、町民の皆さんや、実際に子育てをしているママの声がたくさん取り入れられたそうです。また遊具には、住田町産の木材が使用され、公園外周には安全柵もあるので、安心して子どもを遊ばせられるようになっています。
遊具はブランコ、長いすべり台、砂場、はしごを登っていく大型遊具(中はザイルクライミングに近いイメージ)、うんてい、ロッキング遊具(前後に体を揺らして遊ぶタイプ)、コンビネーション遊具等々…たくさんの種類!!アスレチック感覚で楽しめます。
東屋でお昼を摂っている方、ベンチでおしゃべりを楽しむ方、元気に遊具であそぶ少年たちと、この公園を幅広い層が利用しています。
公園近くに、ATM(ろうきん・いわぎん・農協)を見つけました。少し足を伸ばせば、コンビニ、スーパー、ドラッグストアがあるので、忘れ物をしても安心です。
ちいさいお子さんも楽しめる遊具
背の低い遊具もあるので、1歳半くらいのお子さんから遊べると思います。ここには書ききれなかったものもあるので、実際に行って探してみてください。
気仙川で水遊び
公園横を流れる川があります。夏場は、川遊びも良さそうです。
見守りのママには
たくさん遊んだ後は、奥の東屋で川風にあたってクールダウン。日焼けが気になるママにも東屋は嬉しいですね。
子育て世帯に嬉しい設備
駐車場7台・おむつ交換台有・ベビーキープ有・自動販売機(アンパンマンの自動販売機があります)