なないろぷれす なないろぷれすへのお仕事依頼はこちら
水玉区切り

『次女、保育園へ行く』

掲載日  2021年5月12日

執筆者  一般地域ライター

こんにちは!最近は次女がパパ〜と話してくれるのが普通になり、先日の深夜に一瞬起きた次女がパパ〜と起こそうとしてたと妻から聞いて何もそこまでと言いながらもそんなにパパの事好きなのかなぁと勘違いしてる、陸前高田市在住で二人娘のパパ、ぽっぽです。

 

そりゃ、最後はママでしょ!!と思うこの頃です。今回は次女が保育園デビューした話です。

長女はもう1年前から保育園へ通っています。次女は少し待ち、一歳半からのスタートになりました。

最初は離れる際は大号泣ですよね!!若干、不安で私も妻もウルッと来ました〜。誰しもが保育園デビューの時、そんな感情になるんではないでしょうか?

我が家ではまさに最近、その状況でした。長女の時は約一ヶ月位、泣き離れでしたかね〜。

超絶ママっ子ちゃんだったので(今でも同じ)

それに比べて次女さん、一週間もフル時間で通ってないのに、先生が手を出すと、自ら行く動作にバイバイの手振り。

やるなぁと思いました。いや、感心しました。

びっくりする位の順応性を持ち始めた次女。我慢してるのかな?それとも、楽しみなのかな?

親の心配性なことったら…でも、親はそんなもんだと思います!

まだ、慣れない環境で疲れてると思います。身体を壊さないようにケアできたらと思いますね。

親も強い心を!!

でも、週末の次女は長女と喧嘩しては仲良し。

怪獣具合もバリバリで賑やかな週末の我が家です(笑)

甘えれるくらい、いっぱい甘えなさい!!でも、ちょっとママが居なくなると大号泣な次女。

ママは大変だろうけど・・・だから、たまにはパパだけデーも設けて欲しいと思う、私なのでした(笑)