朝食にもぴったり ホットサンド!
掲載日 2021年1月25日
執筆者 nanapre
こんにちは!
気仙沼市在住のスギウラです。気仙沼の自然や人、食に魅了されて静岡から移住してきて3人の子どもを育てています。
最近パン好きの長男とともにハマっている朝食メニューがあるので、ご紹介させてください。
朝ごはんに大事なのは
-
子どもが、自分で簡単にさっと食べられること
-
しっかり栄養が取れること
ですよね?今回も、そんな技をご紹介します。
今日ご紹介したいのは、ホットサンド!
これ、実は私が共同代表をやっている“けせんぬま森のおさんぽ会”の活動の中で初めてやってみました。焚き火でパンを焼いて、みんなで屋外で食べるって最高ですよね。
その時の美味しさと、楽しさが忘れられず、我が家では、朝ごはんの定番メニューとなっています。
そして何といっても、野菜を簡単にたくさん美味しくたべられるのが最高なんです!!!
前の日の残り物を挟んじゃっても美味しく仕上がる。
そして野菜が苦手な子どもでも、ホットサンドにすることで野菜が蒸された状態になり甘みが出て美味しく食べられるので本当にオススメです。
そんなホットサンドのレシピはこちら!
(※ホットサンドメーカーが必要です。我が家はColemanのものと、いただきものの四角い型を2つ使っています。)
《材料 》
・食パン2枚
・好きな具材!
好きな具を挟んで、自宅のコンロで両面をこんがり焼いたら完成!(IH対応のものもありますよ〜)
我が家では、子どもが食べやすい大きさにカットします。
《我が家の定番オススメ具材》
・千切りキャベツ、トマト、ハム、チーズ
・チーズ、ツナマヨ、ちくわ
・アボカド、マヨネーズ、ハム
・トマト、スライス玉ねぎ、チーズ
・ポテトサラダ、レタス
・炒めたきのこ、レタス
などなど、組み合わせは自由!
コロッケ、カツ、餃子を入れちゃうことも。
とにかく、組み合わせを間違えなければ(笑)なんでも美味しい。
水分が多いとパンがしっとりしてしまうので、野菜は少し水気を抑えることが、美味しく作るコツです!!
塩胡椒、ケチャップ、マヨネーズ、粒マスタード、中濃ソース、みそなどをお好みで。