なないろぷれす なないろぷれすへのお仕事依頼はこちら
水玉区切り

楽しい美味しい手作りみそ

掲載日  2020年12月30日

執筆者  一般地域ライター

こんにちは!
大船渡市在住の新米ママライター さとちんです。
5歳の息子と2歳の娘のママです。
我が家では去年から味噌を手作りしています!
そこで今年は子ども達にもお手伝いしてもらって一緒に作りました〜。
材料は毎年2月に1週間だけ生協さんで購入しています。
作り方のしおりが入っているので、初めての方でも安心です!

 

まずは大豆を一晩ふやかして
初めはこんなに小さい大豆も一晩で…でっかくなっちゃった!!

そしてお鍋でコトコト3~4時間
ふっくら柔らかお豆に大変身!
ここから力作業なので助っ人にお願いします。
ゴミ袋に入れて(新しいよ!笑) ふみふみ……

 

もみもみ……

 

さらにもみもみ……
塩と麹を混ぜ〜
(子ども達飽きてしまって、私一人で頑張ったので写真なかった〜汗)
完成です!

 

所要時間は大豆を一晩水に浸して、大豆をコトコト3~4時間潰して混ぜるが30分くらいです!
去年は大豆を圧力鍋で煮ましたが、20分×3回なので1時間くらいで煮上がりました。
ちょっと手間がかかるのですが、自分達で作ると子どもたちもよく食べてくれるし、食卓での会話のネタにもなります。

 

去年も5kg仕込んでまだ残っているので1年は持つかな??今回もとりあえず5kg!
半年後くらい夏になったら食べごろです。
子ども達と作った味噌は、お豆がごろごろで(笑)

 

美味しいですよ〜