時間がない時に!「〇〇だけ」レシピのご紹介
掲載日 2021年3月29日
執筆者 一般地域ライター
こんにちは。
大船渡市在住、ライターのゆきママです。
2人の女の子の子育てに日々奮闘中!今日も家事に育児に大忙し!
時間が無い時の夕飯。
肉焼くだけじゃさすがになぁ。
栄養考えると野菜もあったほうがいいけど、野菜炒めだと野菜色々切るの面倒だし……。
今日はそんな時にうってつけの、名付けて「だけ料理」をご紹介。
「あと一品何かほしいな~」という時にも使えます。
◎ 人参だけ!子どもも大好き、人参グラッセ(調理時間 約15分)
《材料》3~4人分
・人参 2/3本
☆砂糖 小1~2
☆バター 大1
☆水 100cc
1.人参の皮をむき、シャトー切りにする。(グラッセのあの形、シャトー切りというらしいです。)
2.鍋に切った人参と☆を入れ、落し蓋(アルミ)、蓋をして火を付け、沸騰したら弱火にして8分程煮る。
3.蓋を外し、落し蓋のみで、水気が無くなるまで煮詰めて出来上がり!
これ、ほんのり甘いので、子どもも喜んで食べます!
別にハンバーグの付け合せじゃなくても、ただどんと出すだけで、すぐ無くなります(笑)。
◎ もやしだけ!手間なしナムル(調理時間 約10分←お湯沸かす時間含む)
《材料》3~4人分
・もやし 1袋
☆塩 ふたつまみ
☆鶏ガラスープの素 小さじ2
☆醤油 小さじ1
☆ごま油 小さじ1
・いりごま お好みで
1.もやしを沸騰したお湯で1分湯がく。ザルにあけ、粗熱をとる。
2.冷めたら皿に盛り、☆を投入(順番は何でもOK)し、全体を混ぜる。
3.最後にいりごまを振って出来上がり!
ポイントは、もやしの水をギュッと絞らないことです!
最初は絞ってやってましたが、絞るのって結構手間じゃありません?(笑)
絞らないでも十分美味しいし、むしろシャクシャク感がたまらない♡
◎ ネギだけ!おつまみにも☆ネギソテー(調理時間 約5分)
《材料》2~3人分
☆長ネギ 1本
☆バター 大1
・味ポン 大1
1.長ネギを3cmくらいでぶつ切りにする。
2.フライパンに☆を入れ、火を付ける。
3.ネギに焦げ目がついたら味ポンを絡めて出来上がり!
ネギの青い部分、使い道に困って最後まで残りませんか?
でもこの食べ方だと、青い部分も美味しくバクバクいけちゃいます!