時短・安心・自由 my三種の神器
掲載日 2021年8月17日
執筆者 kana
住田町在住、8ヶ月男児のママ。
「ちゃむ」です。
日中はワンオペ育児に奮闘中!押し寄せる育児と家事の波に息つく暇もない日々。そんな私の毎日を助けてくれるアイテムをご紹介します。
■ハンドブレンダー
IRISOHYAMA ハンドブレンダーHBL200S ¥5,478
離乳食を作るのってほんと手間!
柔らかく煮てペーストやら細かく切るやら……ズボラな私には気の遠くなる話です。
ブレンダーとチョッパー、泡立て器のセットになっています。
離乳食中期はブレンダーで粗めのペースト状に、最近は後期になってきたのでチョッパーでみじん切りにしたりと成長に合わせて変えています。(細かくするのが大変な鶏ササミもちょうど良く粉々になりました)
もちろん普通のお料理の時にも役立ちます。
今度はブレンダーでポタージュを作りたいな♪
■スマホ連動!赤ちゃん見守りカメラ
㈱塚本無線BESTCAM108 ¥5,888
後追いが始まってきた息子はご飯を作る時も抱っこ抱っこの嵐で何も出来ず……お昼寝タイムこそ家事のチャンスです。
ただし我が家はお昼寝スペースが2階の寝室で台所は1階……今までは20分毎に家事を切り上げては走って様子を見に行ってました。
そして導入したのがこの見守りカメラ。
スマホにアプリを入れ、そこから確認できるようになっています。
世の中にはカメラと専用モニターがセットのものも出回っていますが、1回の移動に子供もアレもコレもと沢山抱えて歩く私はこれ以上持てない!スマホ1つで解決できるのは魅力です。
リアルタイムの映像だけでなく音声も聞けるので子供が泣いてもすぐに飛んでいけます。
今まで見えない子供を心配し走って行動していたのが、歩いて行動できる心の余裕!それが何よりの収穫です。
■ワイヤレスイヤフォン
ANKER soundcore ¥5,990
子供のお昼寝は起こせないのでスマホはマナーモード。テレビを見る暇もない。
常に無音。
娯楽のない世界。
溜め込んだやり場のない気持ちをインターネットで吐き出しまくっていたところ、それを見た友人が電話をかけてきてくれました。親身に話を聞いてくれただけでも嬉しかったのですが、後日誕生日プレゼントとして贈ってくれたのがこのアイテムです。
イヤフォンは片耳だけに挿して使っています。(もう片耳は子供の様子を察知するために入れない)
洗濯を畳みながら、趣味のハンドメイドをしながら……。YouTubeで音楽を聞いて楽しんでいます♪
乾ききった気持ちに潤いを与えてくれたアイテム。使う度に友人の温かさを思い出します。
ワイヤレスなので、スマホはポケットに入れたままで大丈夫。
なんて身軽なんでしょう!